ヤフオクの説明文って、ほんの数行しかない人から、すごく詳細に書かれている人まで様々ですよね。

だけど出品に慣れていない人にとって、商品説明文を書くのって結構おっくうだと思います。
書き方にルールがなくて、必須項目も決まっていない自由なフォーマットというのは、何が正解なのかよくわかりませんよね。

そこで気になるのが、よく売れている人の商品説明の書き方はどうなっているのか?という事です。

この記事では、ヤフオクで売れている人が商品説明を書く時、どんな点に注意するのかを紐解き、その書き方をご紹介します。

必須項目はテンプレが便利!

ヤフオクで出品の経験が浅い人が商品説明を書くとき、なんだか億劫に思うのは

「何を書くべきで、どんな情報を漏らさないようにすれば良いのか?」

という事がハッキリしないからだと思います。
商品説明欄には特にルールもフォーマットも無いので、文章を自分で一から作らなくてはなりませんよね。

はじめての出品の場合は、ソフトやアプリを使った方が楽かもしれません。

オークファンの出品テンプレート

ツールも色々あって、じつは探すのが1番億劫かもしれませんね(^^;

そんなときは、簡単でわかりやすい「出品テンプレート」がおススメです。
オークションの相場検索サイトに【オークファンの出品テンプレート】というのがあります。

項目別ごとにフォームが分かれていて、その中に記入していくだけなので、心理的ハードルが下がります♪

必要最低限の情報がひと通り記入できるようになっているので、まずは基本的なものが出来上がります。

ポイントは、出品したい商品のカテゴリを選択すると、そのカテゴリごとの必須項目が表示されるのが便利なところです。

完成したら、HTMLコードをヤフオクの「HTMLタグ入力」画面に貼るだけです。

ヤフオク!アプリ

スマホで出品したい人は、ヤフオクの公式アプリ【ヤフオク!アプリ】が便利です。

写真の撮影もこのアプリを通して出来るようになっていて、このアプリ上で出品の全てが完結してしまいます。

必要最低限の項目はアプリなどで簡単に作れるとして、実際に「売れる」商品説明文を書くには、どういう事が必要になってくるのでしょうか?

売れてる人の商品説明文とは?

物を売るには、商品の良い所を強調しがちになるものですよね。
ところが、ヤフオクの場合は必ずしも そうではないようです。

売れていて評価も高いという出品者には、ある共通点がある事がわかりました。

オークションという場では、相手が見えないし、商品も手にとって確かめる事ができませんよね。
手がかりといえば、写真と商品説明だけです。

入札者は、写真と商品説明から「売主の信頼性」を読み取らなければなりません。

それなのに、夢のようにおいしい話しかしないとか、書いてある事に信憑性がなければ、不安になってしまうのが普通なのではないでしょうか?

怪しげだとか、頼りないと思われないためには、落札者の不安や疑問を取り除いてあげる必要が出てきます。

説明が客観的だとか、正直で丁寧だと思ってもらわなければなりませんよね。

もちろん本当に良い面はアピールするべきですが、商品説明では欠点や欠陥も包み隠すに正確に伝える事が大切なんです。

これが、売れている出品者の人が共通して大切にしている事です。

ただ、出品初心者の人にとっては、どのへんを正確に示すべきなのか、ポイントがいまひとつ掴みきれないかもしれません。

それでは、ヤフオクの商品説明で注意したいポイントを、もう少し具体的に見ていきましょう。

入札者が知りたい情報を入れる

まず、通販にはつきものの「送料」です。

これが明確なのと そうでないのとでは、やはり明確な方を取りますよね。
都道府県別に郵送料が明記されていたら、調べる手間もかからないし安心です。

次に、発送に要する日数も書きます。

発送に長く時間をかける売主というのは、トラブルが多いそうです。
落札者が急いでいるか否かにかかわらず、2~3日程度にした方が信頼性が増すようです。

状態の説明は詳しいほど良い?

商品の状態は詳しければ詳しいほど良いのか?というと、売る商品の状態によって違うようです。

新品の場合は、状態に関してはそれほど細かく書く必要はないです。
それよりも、どうして売りに出すのかの理由を書いた方が、新品である信憑性が増して良いと思います。

いちばん神経質になった方が良いのは、中古の場合です。

中古の商品は、写真なども使って詳細で具体的な説明を書く必要があります。

欠点を客観的に書いてあると、丁寧で嘘がない人だと思ってもらえますよね。

それに、欠点を納得して購入してくれたのでなければ、後でトラブルにもなりかねません。

欠点の詳細な説明は、売主と買主の認識のズレによるトラブルも未然に防ぐ効果があります。

ジャンク品の場合でも、欠陥のある部分を明確に説明した方が良いです。

ジャンク品は本来の目的以外で購入されたりするので、故障や破損の部分が明確になっていた方が入札しやすくなります。

逆に、ジャンク品でも可動する機能や良い面があるのなら、それも書いた方が良いと思います。

まとめ

いままでヤフオクの商品説明文って、読む事はあっても ほとんど書いた事がありませんでした。

出品したい物があっても、どんな風に書けば良いのかわからないし、「誰も入札してくれないのでは?」とか「入札があってもトラブルになったらどうしよう?」という不安で一杯でした。

今回 売れている人の商品説明の書き方を知ることで、売主の心構えまで理解できたように思えます。

たくさん売っていて、評価も高い売主の人たちが気をつけている事の共通点は「入札者の不安をどれだけ取り除けるか?」でした。
全ての商品説明ノウハウのゴールは、ここにあるようです。


コメントは利用できません。